保険治療だけでは
実現できない治療が
審美歯科にある

審美歯科は、保険治療と比べ、見た目の美しさだけを追及しているように思われがちですが、お口全体、さらには身体全体の健康にもつながり高い生活の質(QOL)を維持する治療です。
より自然の歯に近い素材を使用しますので、体にかかる負担が格段に減少しますし、金属アレルギー対策としても有効です。
セラミックによる
審美歯科のメリット
-
01
セラミックによる審美歯科は、保険診療で使われているレジン(プラスティック素材)による修復治療に比べて着色や変色、摩耗といった心配がありません。
-
02
セラミックは金属修復治療と比べて歯に汚れが付きにくく、二次むし歯のリスクが低くなります。
-
03
セラミックは金属アレルギーの心配がありません。
-
04
セラミックは天然歯に最も近い素材として世界中のドクターから評価されています。
ラミネートべニア

ラミネートべニアは、色が気になる歯の表面のごく一部を削って、薄く白い陶材を貼り付けて、白い歯にする方法です。
ただ、むし歯などにより残存している歯質の量が少ない場合は適用できないなどの欠点があります。
被せ物の種類と特徴

オールセラミック
- 美しく、自然で透明感ある白色
- ほとんど変色しない
- 摩耗に強い
- 清潔感が高くプラークが付きにくい
- 金属アレルギーにならない

ジルコニアセラミック
- 従来のセラミックより硬く、非常に軽いので奥歯に使用可能
- 金属アレルギーにならない
- ほとんど変色しないが、透明感はややセラミックに劣る
ダイレクトホワイトによる
審美修復のメリット
-
01
★ 1回の通院で治療完了
虫歯を取り除いた後、その部分に直接材料を詰めて修復・研磨します。型どりをしませんので、1時間前後のうちに治療が完了します。最新の接着技術により、歯が少しでも残っていれば修復が可能です。
-
02
★ 歯の切削量が少ない
虫歯部分のみを取り除き、その部分だけを修復することが可能です。銀歯による詰めものや、セラミックスを使った治療と比べると、健康な歯を削る量は確実に少なくできます。
-
03
★ 治療コストが低い
通院回数が少ないこと、型どりがいらないこと、セラミックスを製作する技工費用がかからないことなどから、ダイレクトホワイトはセラミックスを使った審美修復と比較すると、治療コストを抑えることができます。
-
04
★ 詰め物、被せ物が脱離するリスクが低い
★ 修理ができるセメントを使用しないため、丸ごと脱離するリスクが少ない。一部欠けたり摩耗することはあるが、詰め直しにより、その部分だけの修理が可能。
-
05
★ 審美性
★ 経年劣化しにくい素材当院のダイレクトホワイトは、80%のセラミックを含んだ材料を使用し、「象牙質部分」と「エナメル質部分」それぞれの透過性の違いを再現した材料を用いて、レイヤリング(積層)して修復します。
接着性にも優れており、歯と材料のつなぎ目がほとんどなく、二次虫歯の発生が低減します。また、研磨すれば再度艶がもどるため、メインテナンスにより美しい状態が維持できます。