できるだけ削らない・
可能な限り神経を残すために
むし歯の治療は、「悪い部分を削って埋める」・「神経まで達していて酷い場合は抜く」ことが基本です。
しかし、削って埋めることは「完治」ではありません。
治療後の歯は、むし歯のない自然な歯とはまったく異なるものですから、
その後のケアや生活習慣によって、また再発し、次はさらに大きく削って埋める、といった負のスパイラルに陥りがちです。
むし歯の治療において、削ることは確かに必要なことですが、できるだけ最小限に抑えることが大切です。
当院では、「どこまで、どう削るか」「抜かずに残せないのか」の見極めをしっかり行い、
治療する部分を最小限に抑えた治療を行っています。
「神経を抜かない」むし歯治療をご提案します

歯の治療が負のスパイラルに陥ると、いずれはもっとむし歯が奥まで進み、神経の治療にまで至ることも少なくありません。そこで安易に神経を抜いてしまうと、歯はもっともろくなり、結果的に歯を失うことになるでしょう。神経は想像以上に歯にとって大切なものです。
当院では、神経を抜かずに薬で治療する方法もご用意しています。深いむし歯だから神経を抜くといった、パターン化された治療ではなく、最新技術を導入し、将来の歯の健康も考慮した治療法をご提案しています。
「神経を抜かない」治療方法
MTAセメント充填法
歯の神経を残すMTAセメント充填法
- 虫歯が深く、歯の神経を取らないといけないケース
- 根の先の感染が、根の治療だけでは治らないケース
- 根の歯質にヒビが入ったり、穴が空いたり・・・
- 本来抜歯となるケースでも、
☆MTAセメントを使うことにより、回避できる可能性があります。
生体親和性の高い成分(体に優しい)
MTAセメントは為害作用がなく、生体親和性の高い身体に安全な材料です。
強い殺菌作用
MTAセメントは強アルカリ性があり、通常殆どの細菌は、PH9.5で破壊されます。
硬化初期は強アルカリ性(pH12.5)を、4週間後でもアルカリ性(pH7.5)を示します。
保護層の形成促進
強アルカリが組織に作用することにより、良質な保護層の形成促進が期待できます。
高い封鎖性
セメントが硬化するときに膨張する(通常のセメントは硬化すると収縮する)為、緊密に封鎖することができます。この膨張により細菌が繁殖する隙間をなくす事ができます。
親水性に優れている
水、唾液、組織液、血液などで濡れている状態でいつでも硬化します。
通常のセメントは、湿った状態だと固くならなかったり、接着力が低下したりします。MTAセメント自体が急接着するので細菌の侵入を食い止める動きもあります。
変色しにくい成分
X線造影剤に「白色カルシウムジルコニア複合物」を使用しており、覆髄後に暗く変色しにくくなります。
これまでは覆髄後に歯の変色を招く恐れがあるため、前歯への適応は避ける必要がありました。
注意点
適応症が限られています
MTAセメントによる覆髄処置は非感染生活歯髄が適応症になります。
何もしなくてもズキズキ痛む、温かい物でも痛むなどの炎症歯髄や感染歯髄は非適応症です。
※治療を行う前に精密な検査・診断を行いMTA使用の可否をご説明いたします。
歯の神経を保存できない場合もあります
歯の状態によっては治療後に、炎症などを起こしている歯の神経を取る処置が必要になる場合があります。
100%歯や歯の神経が保存できるというわけではありません。
保険適用外の治療です
MTAセメントによる治療は保険適用外になります。
MTAセメントが大変高価なため、虫歯の大きさ、使用するセメントの量で料金は変動いたします。
ドックベストセメント

ドックベストセメントとは、むし歯をほとんど削らないでむし歯菌を無菌化する治療方法です。
殺菌力の高い銅イオンを含んだセメントを塗ることで、
むし歯菌に感染していた部分が無菌化され、再石灰化して最終的には治るというものです。
痛みが少なく、治療も早く、歯の神経を残せる可能性も高いと言われています。
ドックベストセメントのメリット
- セメントを塗るだけでほとんど削らないので、あまり痛くありません。
- 銅イオンでむし歯菌を無菌化するので、神経を抜くリスクが減ります。
- 通常のむし歯治療に比べて、治療時間や治療回数が少なくてすみます。
- 薬ではなく天然ミネラルなので、とても安全です。
- 抗菌力に持続性があるので、永続的な殺菌効果が期待できます。
ドックベストセメント治療の流れ

- むし歯菌の出す酸によって柔らかくなってしまった組織を除去して消毒する
- 神経を刺激しないようにしながら、むし歯の表面を温めた消毒薬で洗浄する
- むし歯の内部に浸透する薬剤と、ドックベストセメントを混ぜむし歯の表面に何度か塗布する
- その上からドックベストセメントをしいてむし歯を覆う
視認できないむし歯も
逃さない

当院では安心治療を目的とする最新機器レーザー式う蝕検出装置ダイアグノデントペンを導入しています。
ごく初期のむし歯であれば削らずに進行止めのお薬を塗ったり、家でのブラッシングで悪化を防ぐことが出来ます。
このダイアグノデントペンを使用してむし歯を早期発見し、早期予防、早期治療をしましょう。
ダイアグノデント 5つの特徴

1. 歯を傷つけない
かつては「むし歯かな?」と思われる部分に針をガリガリと差し込んで診断していました。近年の研究によりむし歯になりかけの歯を歯科用の針で突き刺すと歯が傷つきかえってむし歯が進行してしまうとこが分かっています。
2. 痛くない
光を当てるだけですので痛みは全くありません。
3. 最小限の治療
むし歯の部分を正確に把握すると削る量も少なくなります。
4. 分かりやすい
歯の中がむし歯になっているかどうかを音と数値で知らせてくれます。
5. 妊婦さんにも安心
むし歯の進行度がレントゲン写真を撮らずに診断できます。
デジテスト(歯髄電気診)

歯髄電気診は、電気歯髄診断器を用いて弱い電流を歯に通電して歯髄神経に電気的刺激を与え、誘発させた痛みあるいは違和感の有無によって、歯髄 の生死を判定する診査法です。
歯髄電気診の最大の利点は診断 精度が高く、歯髄に損傷を与えません。